王様の薬草と呼ばれていたバジルの抗菌作用

当ブログには、プロモーションが含まれています。

注目の成分

テルペン・βカロテン・リナロール

バジルに期待される効能

抗ガン作用・消化促進・不眠症改善・かぜ予防・気管支炎の予防・精神安定・食欲増進・胃腸機能強化

 

旬は7月~10月になります

 

細胞の突然変異を抑制してガン予防効果のあるバジル

バジルによる抗ガン作用は、芳香成分の中のテルペンによるもので、体内で発ガンを促す酵素であるシクロオキシゲナーゼ2を抑制する作用があるとのことです。

βカロテンが豊富に含まれており、抗酸化作用が非常に強く、活性酸素を無害化してガン予防に効果があり、体内で必要なだけビタミンAにかわり、免疫力のアップに役立ちます。

 

シソ科メボウキ属 バジルの栄養成分

可食部100gあたり 日本食品標準成分表2015年版(七訂)参照

バジル 葉 生
食物繊維 4.0g
カリウム 420mg
カルシウム 240mg
βカロテン 6300μg
ビタミンE 3.9mg
ビタミンC 16mg

単位:μg(マイクログラム)とは、
1g=1000mg=1000000μg
1μg=0.001mgになります。

茎がしっかりしているものは、香りが強いといわれていますよ。

高い薬効効果のバジル

香りのもとになっているリナロール・カンファー・オイゲノールなどの精油成分には、リラックス効果や集中力を高める効果や鎮痛・抗菌・防虫効果があります。

胃腸を温め、食欲をうながし、胃腸の働きをよくする効果があるので、脂っこい食材に加えれば胃もたれを防ぐ効果に期待できます。

βカロテンやビタミンEなど抗酸化物質を含み、アンチエイジング効果に期待できます。

お茶として飲むと、胃炎や胃酸過多などの諸症状を改善する効果があります。

夏の薬味として常食すると消化が高まるといわれていますよ。

食べ合わせによる相乗効果

バジル+トマト:ガン予防、老化防止

バジル+ニンニク:ガン予防、老化防止

バジル+レバー:骨粗鬆症予防

バジル+ひじき:骨粗鬆症予防

 

保存方法

生のまま使う場合は、水にさしておくと1~2日保存できます。

葉は冷凍や塩漬けにすると長期保存可能です。

 

バジルの歴史

原産地はインド、又は熱帯アジアだといわれています。

古代ギリシャでは、王様の薬草と呼ばれており、その薬効が古くから知られており珍重されていました。江戸時代に中国経由で日本に伝わったといわれています。

一般的なスイートバジルのほか、レモンの香りをもつものや紫色のものなど、さまざまな品種があります。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました