食中毒を防ぎ消化促進に役立つ「タイム」

当ブログには、プロモーションが含まれています。

注目の成分

カルバクロール、サポニン、タンニン、フラボノイド、チモール

タイムに期待される作用

風邪予防、咳・ぜん息緩和、消化促進

旬は4月~6月になります。

 

風邪予防に効果的な「タイム」

強力な殺菌防腐作用があり、うがい薬として利用されるほか、風邪や食あたりの予防に効果的です。

気管を拡張して咳や痰、ぜん息を鎮めたり、消化を促進して胃のむかつきやもたれの解消に役立ちます。

気を養い胃腸の調子を整えるので、胃のむかつきやもたれの解消に期待できます。

入浴剤として用いると、リウマチ、痛風、神経痛などによいとされています。

お茶にて飲むと発汗を促がすので、風邪からの回復に役立ちます。

 

タイムの特徴

気品のある、すっとした香りのハーブで、加熱しても風味が落ちないのが特徴です。

スープ、シチュー、マリネなどさまざまな料理に利用できるシソ科のハーブで、肉類など脂肪分の多い食品の消化を助けてくれます。

ヨーロッパが原産地で、シソ科イブキジャコウソウ属のハーブです。

 

ブーケガルニ

タイムの枝、パセリの茎、ローリエの葉をひもでくくったもので、煮込み料理の風味づけに利用されます。

 

食べ合わせによる相乗効果

タイム+鶏肉:肉の消化促進

タイム+トマト+ナス:夏バテ解消

タイム+カツオ:血行促進

タイムの気を巡らす作用とカツオの血を養う作用により、血流を改善して血行促進に役立ちます。

 

注意事項

シソ科のアレルギーがある方は控えて、熱がこもりやすい人は、とりすぎに注意が必要です。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました