高血圧予防・ガン予防に英名チャイニーズキャベツの白菜

当ブログには、プロモーションが含まれています。

注目の成分

ジチオールチオニン・インドール・グルコシノレート

白菜に期待される効能

ガン予防・糖尿病予防・むくみ解消・二日酔いの予防・風邪予防・免疫力強化・高血圧予防・胃もたれ解消

美味しい時期は11月~2月になります。

アブラナ科特有のインドール化合物でガン予防

白菜特有のジチオールチオニンという特殊な成分には、発ガン性物質を解毒する酵素の生成を活発にする効果があります。

発ガン物質の吸収と、蓄積を阻害する作用のある微量元素が白菜に含まれている事が最近の研究で明らかになっています。

カロテンを多く含む食材と一緒に食べると、ガン予防効果がさらに向上しますよ。

 

栄養補給にもってこいの、体にやさしい野菜の白菜

水分の代謝を高める効果があるので、余分な水分を排出してむくみを取るのに期待ができ、酒の毒を解消する作用があるとされているので、二日酔いの予防や解消にも有効です。

胃腸の働きを整えて、消化吸収を高め、食物繊維の効果で便秘の改善にも期待ができます。

芯葉の黄色っぽい部分は甘みがあり、ビタミンCが豊富に含まれています。

高血圧予防が期待できるカリウムや健康維持に欠かせないミネラル類も含まれています。

中国の精進料理では、大根、豆腐と合わせて養生三宝(ようじょうさんぽう)といい、体調を崩しがちな冬の風邪予防や免疫力アップに効果的な葉菜です。

 

アブラナ科アブラナ属 白菜の栄養成分

可食部100gあたり 日本食品標準成分表2015年版(七訂)参照

白菜 ゆで白菜 漬物白菜 キムチ1日の食事で必要な推奨量
男性 30歳~49歳
食物繊維1.4g1.8g2.7g20g以上
カリウム160mg230mg340mg3000mg以上
カルシウム43mg47mg48mg650mg
βカロテン130μg14μg210μg900μg
レチノール11μg1μg18μg
ビタミンD0005.5μg
ビタミンE0.1mg0.2mg0.5mg6.5mg
ビタミンK87μg57μg63μg150μg
ビタミンB20.01mg003mg0.14mg1.6mg
ビタミンB120002.4μg
葉酸42μg83μg45μg240μg
ビタミンC10mg27mg24mg100mg

単位:μg(マイクログラム)とは、
1g=1000mg=1000000μg
1μg=0.001mgになります。

 

βカロテンが豊富に含まれている長崎の伝統野菜の長崎白菜

長崎白菜 葉 生長崎白菜 葉 ゆで
カリウム300mg120mg
βカロテン1900μg2600μg
ビタミンE1.3mg1.3mg
ビタミンC88mg23mg
白菜の変種で、結球せず葉がやや外側に反るのが特徴です。

 

食べ合わせによる相乗効果

白菜+しいたけ:ガン予防、肥満防止、血行促進

白菜+大根:ガン予防、胃腸の働きを整える効果

白菜+リンゴ:二日酔いの解消

白菜+こんにゃく:肥満防止、高血圧・動脈硬化予防

白菜+牡蠣:更年期障害の改善

白菜+鶏肉:健脳効果、二日酔い防止、肝機能強化

肝機能を高めたい時は、ビタミンB1を含む食材と一緒にたべると効果的のようですね。

 

保存方法

丸ごとの場合、冬場は新聞紙で包み、立てて冷暗所におくことで2~3週間程持ちます。

冬場以外は、冷蔵庫の野菜室で保存します。

カット白菜は根元の白い部分に包丁を入れておくと生長が止まり、鮮度を保つ事ができますよ。

 

農薬などの不純物の付着について

旬以外の春から秋の収穫のものは、農薬を使用しないと栽培が出来ません。外側の葉の1~2枚を取り除く事で、残留農薬やダイオキシンの不安が解消されます。

近頃はフェロモントラップで害虫の産卵率を下げる方法を取り入れて、薬剤散布の回数を減らしている所もあるようです。

 

注意事項

白菜を動物のレバーと一緒に食べると、白菜のビタミンが破壊されるといわれています。

 

白菜の歴史

白菜はカブと漬け菜類の混合種で、地中海沿岸にあった原種が7世紀頃に中国で栽培種となりました。東洋の代表的な野菜で英名はチャイニーズキャベツといいます。

日本各地で本格的な栽培が広まったのは昭和になってからです。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました