腸内環境を整えるグリーンピース

当ブログには、プロモーションが含まれています。

注目の成分

不溶性食物繊維、ビタミンB1、ナイアシン

グリーンピースに期待される作用

大腸ガン・乳ガン・前立腺ガン予防、便秘解消、動脈硬化予防

美味しい時期は4月~6月です。

 

健脳効果やガン予防に役立つグリーンピース

豊富に含まれる不溶性食物繊維は、お腹の中で水分を吸収して腸液を刺激して便通を促す事で、腸内の有害物質を排出し腸内環境を整え大腸ガンの予防に役立ちます。

ビタミンB1は糖質の分解に役立ち、皮膚や消化器、神経などを健全に保つために必要なナイアシンも多く含まれています。

脳の活性化、疲労回復、成長ホルモンの合成などにかかわるアミノ酸がバランスよく含まれており、動脈硬化を予防するオレイン酸やリノール酸、抗血栓効果の高いレシチン、不飽和脂肪酸も豊富に含まれています。

良質なタンパク質で胃腸の働きを整えて、尿の出を促す作用があります。

豆類と緑黄色野菜の両方の働きを兼ね備えています。

 

グリーンピースの栄養成分

可食部100gあたり 日本食品標準成分表2015年版(七訂)参照

グリンピース 生 グリンピース ゆで 男性 30歳~49歳
1日に必要な推奨量
食物繊維 7.7g 8.6g 20g以上
カリウム 340mg 340mg 3000mg以上
カルシウム 23mg 32mg 650mg
βカロテン 420μg 440μg 900μg
レチノール 35μg 36μg
ビタミンD 0 0 5.5μg
ビタミンE 2.7mg 3.2mg 6.5mg
ビタミンK 27μg 31μg 150μg
ビタミンB2 0.16mg 0.14mg 1.6mg
ビタミンB12 0 0 2.4μg
ビタミンC 19mg 16mg 100mg

 

単位:μg(マイクログラム)とは、
1g=1000mg=1000000μg
1μg=0.001mgになります。

えんどうは「さやえんどう」「絹さや」「実えんどう」があり、実えんどうの未成熟の実がグリーンピースになります。

 

食べ合わせによる相乗効果

グリーンピース+白菜:ガン予防

グリーンピース+セロリ:動脈硬化予防、生活習慣病予防

グリーンピース+イワシ:認知症予防、スタミナ増強

グリーンピース+ゴボウ:便秘解消、心筋梗塞予防

 

保存方法

ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存するか、ゆでた後に冷凍保存します。

乾燥させるとすぐに風味が落ちるので、なるべくさやつきの状態で購入するのがお勧めです。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました