注目の成分
タウリン、亜鉛、タンパク質
蛸(タコ)に期待される効能
動脈硬化予防、疲労回復、貧血の改善、血栓症予防、強壮・強精作用
美味しい時期は6月~10月です。
体力回復して動脈硬化も予防するタコ
タコは低脂肪・低カロリーなうえ、良質なタンパク質、ビタミン、マグネシウム、ミネラルも含まれている優秀な食材です。
口内炎、肝臓病に効くビタミンB2や強壮作用のある亜鉛が含まれており、皮膚や髪の健康維持や味覚障害の予防などに役立ちます。
抗血栓、強心・強肝作用を有し血圧を安定させるタウリンも豊富に含まれており、血中コレステロール低下作用、動脈硬化の予防、肝機能の向上の効果に期待できます。
皮膚や粘膜の再生を助けるコラーゲンも含まれているので、美容にも効果的です。
体の各臓器の働きを正常にして、疲労回復などの助けになります。
マダコ科 タコの栄養成分
可食部100gあたり 日本食品標準成分表2015年版(七訂)参照
いいだこ 生 | まだこ 生 | まだこ ゆで | |
食物繊維 | 0 | 0 | 0 |
カリウム | 200mg | 290mg | 240mg |
カルシウム | 20mg | 16mg | 19mg |
βカロテン | 9μg | 0 | 0 |
レチノール | 36μg | 5μg | 5μg |
ビタミンD | 0 | 0 | 0 |
ビタミンE | 2.7mg | 1.9mg | 1.9mg |
ビタミンK | 0 | Tr | 0 |
ビタミンB2 | 0.08mg | 0.09mg | 0.05mg |
ビタミンC | 1mg | Tr | Tr |
DHA | 82mg | 68mg | 63mg |
EPA(IPA) | 77mg | 40mg | 35mg |
単位:μg(マイクログラム)とは、
1g=1000mg=1000000μg
1μg=0.001mgになります。
Tr:含まれている量が最小記載量に達していない事を示します。
世界中に約200種類生息しており、日本には60種類以上いますが、食卓に上がるのはマダコ、イイダコなどの数種類です。
食べ合わせによる相乗効果
タコ+トマト:ストレス緩和
タコ+れんこん:貧血解消
ゆでダコにすると、ミネラルの値が上がります。
ゆでると赤くなる理由
タコはゆでるとタンパク質が変質して、オンモクローム色素が出現するので赤くなります。
筋肉組織が発達しており、独特の歯ごたえのもとになっています。
食べる時の注意点
タコは消化が悪いので、胃腸の弱い人は、タコの足を大根でたたいたり、炭酸水や酒を入れて煮てやわらかくします。
ビタミンB2は水溶性で水にとけやすいので、煮物にした場合は煮汁も一緒に摂るとよいでしょう。
コメント