高血圧予防・美肌作り・ガン予防効果にメロン

当ブログには、プロモーションが含まれています。

メロンに期待される効能

高血圧予防・肥満防止・疲労回復・夏バテ防止・むくみ解消・美肌作り・頭痛解消・便秘解消

 

注目の成分

βカロテン・カリウム・オキシカイン

旬は5月~8月になります。

メロンの豊富なβカロテンとカリウムでガン予防

 

露地メロンの赤肉種にはβカロテンが豊富に含まれています。

テルペノイドの一種のβカロテンには、抗酸化作用が非常に強く、活性酸素を無害化してガン予防に期待できます。

更に、体内で必要なだけビタミンAにかわり、免疫力のアップに効果があります。

メロンに豊富に含まれているカリウムには、体内のミネラルバランスを正常にして、がん化の予防や改善に効果があります。

南フランスの改良種から抽出したオキシカインには糖尿病腎症を予防するほか、抗酸化物質の効果に期待されています。

 

細胞内外の水分量を調節し血圧を安定させる効果

 

体の熱を冷ます作用があるので、暑さによるイライラや頭痛の解消に効果があり、体に潤いを与え、のどの渇きを収めてくれます。

胃腸の働きをよくして粘膜を潤すことで胃腸の機能を高めて便通の改善にも期待できます。

カリウムが豊富な為、余分な塩分を排出し、約90%を占める水分の利尿作用の働きがあり、むくみや高血圧、腎臓病や体のだるさの解消に役立ちます。

ブドウ糖、果糖などの糖質に加えて、ビタミン類、カリウムが豊富で、夏バテ防止に期待できます。

ワタの部分も栄養が含まれていますよ。

 

ウリ科キュウリ属 メロンの栄養成分

可食部100gあたり 日本食品標準成分表2015年版(七訂)参照

温室メロン 露地メロン 1日の食事で必要な推奨量
緑肉種 赤肉種 男性30~49歳
食物繊維 0.5g 0.5g 0.5g 20g以上
カリウム 340mg 350mg 350mg 3000mg以上
カルシウム 8mg 6mg 6mg 650mg
βカロテン 33μg 140μg 3600μg 900μg
レチノール 3μg 12μg 300μg
ビタミンD 0 0 0 5.5μg
ビタミンE 0.2mg 0.2mg 0.2mg 6.5mg
ビタミンK 0 0 0 150μg
ビタミンB2 0.02mg 0.02mg 0.02mg 1.6mg
ビタミンB12 0 0 0 2.4μg
葉酸 32μg 24μg 24μg 240μg
ビタミンC 18mg 25mg 25mg 100mg

単位:μg(マイクログラム)とは、
1g=1000mg=1000000μg
1μg=0.001mgになります。

メロンはアフリカ大陸が原産といわれています。弥生時代から日本にはまくわうりがあったとされます。大正末期にイギリスから温室メロンの技術が導入され、品種改良が始まりました。

平成に入ってから、夕張メロンなどの赤肉のメロンの人気が高まりました。

 

保存方法

丸ごとは熟すまでは常温で保存して、食べる2時間ほど前に冷蔵庫で冷やすと美味しくいただけます。

カットしたものは、ワタと種を取りラップをかけて冷蔵庫の野菜室で保存します。

 

食べ合わせによる相乗効果

メロン+ジャガイモ:熱中症の予防

メロン+玉ねぎ:高血圧予防

 

美味しく食べる目安と甘い部分

軽くたたくと鈍い音がすると鈍い音がすると食べごろのサインです。

又、熟すとつるが枯れ、お尻を押して弾力があると熟した証になります。

お尻の部分から熟していきますので、種のまわりが最も甘く、その次は下の部分から順に甘くなります。

 

メロンの選別の仕方

甘いメロンは、上部のT字型のツルが左右非対称で6対4程度の太さの違いがあるほうが甘いメロンになります。

T字型の部分が左右均等の場合、左のツルから流れる栄養素が右のツルの先へ移動する為、その間にあるメロンに余り栄養素がめぐってきません。

T字型の部分が非対称の場合は、左のツルから流れる栄養素をメロンが吸収しているので、右のツルへ流れる栄養素が少なくなり、ツルが細くなっています。

カットフルーツは、カップの底に水が溜まっていないものを選びましょう。

 

メロンの農薬の状況

メロンは農薬を多量に使わなければいけないような条件のもとでは育たないので、表皮の農薬に対してはは比較的安心していただけます。

又、温室やビニールハウスでの栽培が多いので、表皮のダイオキシンの汚染も少ないので安心です。

 

注意事項

メロンは体を冷やす作用があるので、胃腸が弱い人は常温の戻してから食べるとよいでしょう。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました