ようやく分かった病院の領収書に記載されている保険点数の意味

当ブログには、プロモーションが含まれています。

病院を退院してから8カ月経過しました。

そして昨日8月15日に紹介された病院でPET検査と通院している病院で血液検査に行ってきました。

病院には、お盆休みはないようです。普通に診察をしていました。

この度、不思議に思っていた事が一つ理解できました。

領収書の保険点数(診療点数)について

病院で診察や検査した後、支払いをすると領収書をもらえます。

その中に保険点数や診療点数という表示で点数が書かれています。本日、その点数が書かれている理由がわかりました。

今まで、点数と金額の意味が理解できていませんでした。

もらっていた領収書に合計点数と請求金額のみ表示されていたので、何故この点数でこの金額になるのかが不思議で理解できていませんでした。

点数は1点につき10円の金額になります。

又、診療点数は全国一律で決まっているそうです。

つまり、保険点数が500点の場合は、500点×10円=5,000円が実質の診療金額になります。そして、使用している保険の種類の何割負担かで個人が支払う金額が決定します。

社会保険の人は3割負担なので、5,000円の診療金額の場合 5,000×0.3=1,500円となり、自己負担金額は1,500円となります。

10円未満は四捨五入のようです。

血液検査のみの金額

今回かかりつけの病院では、血液検査のみでした。8月15日ですが、血液検査の待合室は大勢の人が椅子に座って待っている状態でした。

今回血液検査で明細書に記載されていた点数

項目名 点数
LD 検査 115
C反応性蛋白   16
検体検査管理加算   40
血液学的検査判断料 125
免疫学的検査判断料 144
生科学的検査判断料 144

合計点数は584点
実質診療金額は5,840円になります。
私は3割負担なので、実質支払い金額は1,750円になりました。

検査項目で、点数にバラつきがあり、支払い金額も変動するようです。

 

PET検査と頭部のMRI検査

血液検査で左腕から血液を採られた後、指定された病院でPET検査を行うので移動します。

PET検査の為、検査6時間前から絶食となっているので、本日朝から飲み食いはしていません。夏ですが、朝から天候が悪いので水分補給なしでも助かっています。

病院についてから、事務の方より、MRI検査を行うとの事でした。

そんな話、聞いてないのですが・・・

MRI検査の場所まできました。MRIといっても、頭のMRI検査のようで、初めて検査します。

まず、耳栓を渡されて耳に取り付けました。頭を固定され、顔の表面はプラスチック製の剣道の面のようなものを取り付けられました。

検査開始すると、頭部分でいろんな音が響きます。「ドンドン・ビヨンビヨン」など何のために音が鳴っているか分かりませんが、うるさい音が流れるので耳栓を取りつけるようです。

検査時間は約20分でした。

その後、PET検査です。

まず体重を計測しました。体重と身長で、PET検査で必要な血管に入れる液体の分量が違うようです。

先ほど左腕から採血したので、今回は右腕を出して針をさされました。

一回針を抜きますね~。

と言われて、今度は左腕に針を刺されました。右腕は失敗したようです。

もう慣れましたが、運動不足になると、血管も出にくくなるのか度々失敗されます。

最近は注射針をさす人がベテランの人であって欲しいと思うようになりました。

機械に寝てからの検査時間は30分程度ですが、ガンがある場所に移動するブドウ糖に似た液体を血管にいれてからの安静時間などが長いので、全体で2時間程でPET検査は終了しました。

 

PET検査の参考金額

今回私が支払った金額です。

私は社会保険なので、合計金額の3割は私が支払い、残りの7割は保険会社が支払ってくれます。

検査名 合計保険点数 合計金額 個人支払い金額
PET検査 9,375 ¥93,750 ¥28,130
MRI検査 2,080 ¥20,800   ¥6,240
再診・医学管理費    532   ¥5,320   ¥1,600

合計¥35,970 今回支払いました。

今年も結構検査費用を支払っているような感じですね。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました