ひよりどん

漢方食材の抗酸化作用

消化不良や胃もたれ解消に役立つ山査子(サンザシ)

主な成分ウルソール酸、ケルセチン、サポニン、タンニン、プロテアーゼ、ビタミンCサンザシに期待される作用消化不良改善、胃もたれ・腹痛・下痢の解消山査子について中国大陸が原産の高さ2m程のバラ科の落葉低木で、日本には古くから渡来しており、春にな...
漢方食材の抗酸化作用

腸や肌を潤し、咳止めにも利用されている杏仁

主な栄養素タンパク質、脂質、ビタミンC、アミグダリン、オレイン酸杏仁に期待される作用せき止め、便秘解消杏仁とは杏の果物から取り出した種子の中の仁の部分で、木の種類によって甘味の甘杏仁と苦味の苦杏仁に分かれます。甘杏仁を粉状にしたものが杏仁霜...
漢方食材の抗酸化作用

心身の疲労回復や美容効果に役立つ棗(なつめ)

主な成分カリウム、葉酸、鉄、マグネシウムなつめに期待される作用整腸作用、利尿作用、貧血予防、滋養強壮、老化防止、精神安定滋養強壮に有効ななつめ血液を増やし脾と胃を丈夫にするので、気や血を補う効果があり、タイソウという生薬として葛根湯などの漢...
漢方食材の抗酸化作用

栄養価が高く美肌効果に役立つ松の実

主な栄養成分カリウム、パントテン酸、ビタミンB2、ビタミンE松の実に期待される作用便秘解消、美肌効果、動脈硬化予防、老化防止体を潤し免疫力向上に松の実松の実は滋養強壮効果も高く体を潤す作用があり、空咳や便秘を改善して肌や髪の毛、爪に潤いを与...
漢方食材の抗酸化作用

夏バテ予防や解毒効果の高い「緑豆」

注目の成分カリウム、サポニン、カルシウム緑豆に期待される作用むくみ解消、夏バテ解消、口内炎改善ダイエット食材としも人気の「緑豆」緑豆は「もやし」や「春雨」の材料として利用されています。暑気あたりを改善する効果が高いので、中国では夏バテの予防...
調味料類の抗酸化作用

ガン予防や免疫機能の調整に役立つ「味噌」

注目の成分イソフラボン、ビタミンB群、レシチン、ビタミンE味噌に期待される作用冷え性改善、二日酔い解消、イライラ解消、ガン予防、老化防止、便秘解消肝臓ガン・胃ガン・大腸ガン予防に効果のある「味噌」味噌に含まれる色素成分のフラボノイドには、ガ...
果実類の抗酸化作用

風邪予防やイライラ解消、ダイエットにも役立つ文旦(ぶんたん)

注目の成分ビタミンC、クエン酸、ナリンギン文旦(ぶんたん)に期待される作用かぜ予防、イライラ解消、ガン予防、動脈硬化予防別名ザボン、ボンタン苦み成分が食欲をセーブしダイエットに役立つ文旦文旦の独特の苦みはナリンギンという成分で、免疫力を高め...
食のブログ

全粒粉とは?

全粒粉について全粒粉は「ぜんりゅうこ」又は「ぜんりゅうふん」と読み、栄養分が豊富な小麦粉のことになります。お米でいうと、精白米と玄米の違いと同じようなものとなっています。小麦粉は精白して胚乳だけになった小麦を粉にした製品ですが、全粒粉は小麦...
漢方食材の抗酸化作用

貧血や不眠の改善に役立つ金針菜(キンシンサイ)

注目の成分βカロテン、カルシウム、鉄、アスパラギン酸金針菜に期待される作用貧血改善、精神安定、むくみ改善、月経障害改善むくみやほてりを取り除き月経痛の改善に金針菜金針菜は体の熱を冷まし、余分な水分の代謝をよくする働きがあり、ほてりやむくみ解...
食のブログ

キャベツの保存方法

ひとり暮らしなどの場合、キャベツを購入しても使い切るまでに傷んでしまう事があります。皆さんどうしているのでしょうか?最近は、千切りにカットされた野菜を購入している方も増えているようです。その場合も袋をクリップなどで閉めるか、密閉容器に移して...
スポンサーリンク